筋膜リリースの「好転反応」と「揉み返し」は別物!症状でわかりやすく

筋膜リリースには、実は「揉み返し」と「好転反応」の2種類あるのだそうです。筋膜リリース直後や、翌日の体の反応を、自分の症状は大丈夫か、チェックしてみましょう。
○筋膜リリースはだるい!眠い!?
筋膜ローラーを買ってふと思ったのですが、筋膜リリースやマッサージ店などに行くと、温泉帰りのようにだるくなるのです。
また、次の日も驚くほど眠り込んでしまったり。
あまりにもぼやーっとしてしまうので、さすがにこれは大丈夫なのだろうか、と心配になります。
筋膜リリースの揉み返しなのか、と思いきや、筋膜リリースには「揉み返し」と「好転反応」の2種類あるそうです。
○筋膜リリースの好転反応
この「だるい」「ねむい」は揉み返しではなく、好転反応なのだそう。
好転反応とは、体の悪い部分などが正常に戻ろうとして起こる反応のこと。
いつもは感じないだるさや眠気でも、筋膜リリースをしたことによって、体が正常値に戻ろうとして起こることなのです。
無理に薬などで抑えようとしたり、活性するようサプリなどを飲まずに、そのままゆったり過ごすのが良いそうです。
こうしたときに不用意に運動したりすると、怪我をする元にもなるので、できれば静かに過ごしたほうが良いです。
○筋膜リリースの揉み返しは?
揉み返しとは、好転反応の逆で、悪い意味で使われる言葉のようです。
たとえば、筋膜リリース後にアザができたり、筋肉がとても痛かったり、といった症状です。
この場合は、体の筋肉や血管が傷ついてしまっていることで起こる症状なので、重ねて傷めることのないように注意が必要です。
痛み止めを飲んで、さらにマッサージを重ねたりすることは、大変危険ですので、一度おやすみするのが良いでしょう。
○まとめ
筋肉リリースは、普段動かさずにかたまってしまった筋肉や筋膜を動かすもの。
非常に気持ちが良いし、パフォーマンスも上がります。
肩こりやダイエットなどにも効果的。しかし、やり方を間違えたり、体の声が聞けないのはとても危険です。
何事も、自分の体と相談しながらやるのが良さそうです。
では今日も一日、快適に過ごしましょう。
-
前の記事
敏感肌・乾燥肌とは?ボディソープのおすすめ 2021.03.07
-
次の記事
不平・不満の愚痴を言わない人はストレスがたまるのか?愚痴をやめるメリット 2021.03.11