タイガー炊飯器の 「玄米GABA」機能の炊飯時間は?電気代は高い?

タイガーの炊飯器には、「玄米GABA」という素晴らしい機能があるのですが、待てど暮らせど炊飯が終わらず、驚いています。
いったい「玄米GABA」機能で炊飯すると、何時間かかるのか、また電気代はどうなるのか。
そして肝心のGABAはどのくらい増えるのか。
GABAについてのおさらいとともに、まとめてみました。
タイガーの炊飯器は多機能!
知人に「タイガー」の炊飯器を頂きまして、快適に玄米ごはんが楽しめています。
たくさん機能がついていても、結局「普通に炊飯」するか「早炊き」機能を使うかのみになってしまうのですが、タイガーさんはさすが、よく見ると素晴らしい機能がたくさんついています。
・エコ炊き ・白米 ・極うま ・早炊き ・炊き込み ・おこわ ・おかゆ ・雑穀 ・玄米 ・玄米GABA炊き(玄米GABA増量) |
実はメニューをまったく見ておらず、メニューボタンを押しすぎてしまったときに、【玄米】と【GABA】が同時に点滅することに気づき、「玄米GABA」という素敵な機能があることをしりました。
玄米GABAはどれくらい増す?
タイガーの玄米GABA機能を使って玄米を炊飯すると、GABAはどれくらい増えるのでしょうか。
GABA増量とは、どれくらい増量しているのですか。
玄米と比べて約1.4倍になります。
タイガー公式サイト(https://support.tiger.jp/faq/show/221?category_id=78&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F78%3Fpage%3D1%26site_domain%3Dfaq%26site_domain%3Dfaq%26sort%3Dsort_access%26sort_order%3Ddesc&site_domain=faq)より
1.4倍とは、結構増えますね。
サイトによっては、そもそもGABAは玄米状態だとあまり含まれていなくて、発芽玄米だと白米より5〜10倍になるとも言われています。
【玄米GABA】炊飯時間は?
玄米GABAの機能を使うと、炊飯にどのくらい時間がかかるのでしょうか。
調べてみると、「4時間20分〜30分かかる」とのこと。
というわけで、見事に夜のご飯を食べ損ねた私ですが、まあいいかという呑気で自分で笑えてきました。
玄米GABAの炊飯にかかる電気代は?
4時間も炊飯するの?!…ということで、やはり気になってくるのは電気代。
いったい幾らかかるのか?!と急におそろしくなってきますが、やはり同じことを考える人はいるもので、タイガーさんから返答が出ていました。
玄米GABA増量メニューで炊飯すると時間が白米の5倍(4時間20~30分)かかるが、電気代も5倍かかるのですか。
玄米満量3.5合のGABA増量コースは約11.8円、白米満量5.5合の場合、7.7円、白米3合の場合5.5円、ということで、白米と玄米の満量比で1.5倍、同量比で2倍になります。(電気代1kwh=27円で計算)
タイガー公式サイト(https://support.tiger.jp/category/show/78?site_domain=faq)より
なんとも言えません。
うーん、2倍…。
たまにでいいかなぁ…。
そもそもGABAとは
GABAとは、γアミノ酪酸(ガンマアミノラクサン)のことで、色々な効果が期待される物質です。
血流・代謝の促進、高血圧を下げる、中性脂肪増加の抑制、うつ病や抗ストレスにもよいとされています。
現代人の健康管理や現代病対策には、もってこいの物質なのです。
まとめ
炊飯時間と電気代はそれなりにかかるので、色々計算して炊く必要があることがわかりました。
機能は素晴らしいので使いたいですが、気をつけないと今回のように食いっぱぐれることになりかねません。(笑)
道具は大事に使いたいものですね。
では今日も一日、快適に過ごしましょう。
-
前の記事
入浴剤のおすすめ。びっくり!墨汁の入浴剤?! 2021.03.24
-
次の記事
胃がツラい時の対処法は?何を食べる?どう回復する? 2021.03.27