貧血対策を毎日から!鉄分だけじゃない?食事でしっかり&コーヒーNG?

貧血対策を毎日から!鉄分だけじゃない?食事でしっかり&コーヒーNG?

体質、生理…などなど、女子が貧血になるきっかけはたくさん。

最近痛感したのは、「なってからじゃ遅い」という感覚。

貧血になってからでは、だるだるフラフラが続き、倒れそうになったり、日常生活がうまくいかなかったり。

しかも、そこからの回復が本当に大変。

鉄分だけじゃなく、ほかにも摂るといいみたい!

要点だけ簡潔にまとめました。

貧血対策に必要!おたすけ栄養素

調べてみると、鉄分はもちろん、おたすけ栄養素はけっこうあります!

〇ビタミンC:鉄分の吸収をアップ
〇動物性タンパク質:鉄分の吸収をアップ
〇ビタミンB12:赤血球をつくる
〇銅:ヘモグロビンつくるのに必要。(魚介、レバー、大豆など)

逆に、鉄分などの貧血対策の栄養素と【相性の悪い】栄養素もあります。

✕不溶性食物繊維:鉄を体外に排出
✕タンニン:鉄の吸収を阻害
✕カフェイン:ミネラルの吸収を阻害

その他、

☆鉄製の調理器具を使う。
☆吸収のために、胃酸の分泌は大事!梅、かんきつ、お酢など。

など、工夫はいろいろできるみたい。

具体的な過ごし方

知り合いから聞いたのは、

〇コーヒーを断つ(1年くらい)
〇ひじきを食べる

など、食事で改善していくのは、長い目で見た方がよさそう。

けど、じゃあ薬をつかう?いつまで使うの?と考えると、やっぱり食事を変えていかないと、自分の体、自分の生活は、きりっとはしていかないな、と思います。

コーヒーやお茶は、たまには良いかもしれませんが、「つい飲んじゃう!」「毎日飲まないと気が済まない!」という貧血さんは、少し抑えたら、だいぶかわるかも。