大涌谷の黒たまご・寿命が延びる?何年

大涌谷の黒たまご・寿命が延びる?何年

箱根の大涌谷「黒たまご」といえば「寿命が延びる」と言われる、縁起のいい食べ物です。

では、箱根・大涌谷の黒たまごは1個食べると何年寿命が延びるといわれているでしょう?

そして、その理由はなぜでしょうか?

大涌谷の黒たまご:寿命は何年?

箱根・大涌谷の黒たまごは、1個食べるごとに、「7年」寿命が延びる、といわれています。

5個1袋で売っているので、箱根・大涌谷の黒たまごを1袋買うと5×7=35年ですね。

人と分け合うのが良いかと思います。笑

なぜ?寿命が延びる伝説

そもそも、箱根・大涌谷の黒たまごは、なぜ食べると寿命が延びる、と言われるようになったのでしょうか。

箱根・大涌谷の黒たまごの寿命伝説は、実は歴史があります。箱根・大涌谷には、「延命地蔵」という地蔵があります。

この延命地蔵は、大涌谷へ行くと、拝むことができますが、こちらの延命地蔵は平安時代、弘法大師(空海)により作られたという謂れがあります。

箱根・大涌谷の黒たまごは、この延命地蔵にあやかって、「黒たまごを食べると寿命が延びる」と言い伝えられるようになりました。

もとは「7年」という寿命の年数までは決まっていなかったようですが、「七」という数が縁起の良い数字であるためか、いつぞや使われるようになったようです。

<おまけ>
昔は、大涌谷・延命地蔵の近いところに、黒たまごを作る「温泉池」があったそうです。