おうち冷麺は宗家が美味しい!作り方も簡単で本格的

偶然出会った「宗家の冷麺」が美味しかったのでご紹介です。宗家の公式サイトを見ると、「1. 韓国伝統の味!あのチャングムの誓いでも作られていた、朝鮮王朝時代から続く味を、そのまま再現しました。」ということで、原材料もきっちり把握したうえで購入してみました。
「本場韓国でおいしさをギュギュっと閉じ込めて、直輸入!プロも認める王朝秘伝の味が、自宅の食卓で楽しめます。’(宗家HPより)」ということで、とても美味しい宗家の冷麺。
原材料はこちら↓
名称:冷麺(なま) 原材料名: [めん] 小麦粉、小麦でん粉、そば粉、食塩/酒精、かんすい [スープ]醸造酢、牛肉味粉末(小麦を含む)、砂糖、果糖、牛肉スープエキス(大豆・鶏肉を含む)、炭酸飲料、食塩、ビーフエキス/ph調整剤、調味料(アミノ酸等)、調味料、V.B 、乳化剤、香料、増粘剤(キサンタンガム)、甘味料(ステビア)、アルギニン、香辛料抽出物、微粒二酸化ケイ素、V.E 内容量:460g(麺160g X 1、スープ300g X 1) 賞味期限:12ヶ月 原産国名:韓国 |
小麦とそば粉でできています。
ちなみにお店で出会ったのは「宗家の冷麺」ではなく「宗家の四季冷麺」でした。麺の原材料が「小麦粉、とうもろこしでん粉、そば粉、どんぐりでん粉、じゃがいもでん粉、食塩/かんすい」と、なかなかお目にかかれない「どんぐり粉」が入っている冷麺。こちらは乾麺で5分半ゆで目安となっています。朝鮮半島では地域的・伝統的にどんぐりを使うところがある、と噂では聞いていたものの、日本ではなかなか見つけることができなかったので、通りがかりのお店で見つけたときには非常に驚きました。とてもおいしいです。
冷麺の作り方といっても、特殊な工程はなく、ただ茹でて冷やすだけ。梅雨の味もおいしいです。四季冷麺は、どんぐりやとうもろこし粉などが入っているためか、多少麺は独特の風味があります。キムチやキュウリなどを少し載せるだけで本格的な冷麺になってしまいます。
ご興味のある方はぜひお取り寄せしてみてください。
-
前の記事
生理痛・冷え性のお茶はある?漢方や薬膳を取り入れる 2022.04.07
-
次の記事
中国語で絵本「古利和古拉(ぐりとぐら)」を読んでみる 2022.06.16