最高の体調って何?不調はわかるけど何が体調が良い?

体調が悪い、とか、体に起こった問題を検索しがちな私たちですが、じゃあ最高の体調ってなんでしょうか?
最高の体調について、図解がありましたので、共有します。
身体に不調を感じない人も、今のうち。快調のうちに整えておき、「何も感じないけど!」というのがベストな状態です。
具体的に何をしたらいいのか、ということですが、食べた方が良いもの、減らした方が良いものなどがきっちりまとまっています。
オーガニックや無添加が注目されている昨今ですが、実際に取り組んでいる人はまだまだ少数な印象を受けます。添加物や農薬など、人類の歴史から見たら昨日誕生したばかりのようなもの。それを現代人は急激に、大量に摂取していますから、このあたりからまず減らしてみるのは健康への第一歩かと。
体の要素で言えば
〇環境
〇腸内
〇睡眠
これはかなり大事な柱となるので、早急に見直しと整えることが肝要です。
腸内細菌に関していえば、「何を食べるか」「添加物摂りすぎ」というだけでなく、「自然に触れる時間が少ない」「部屋の換気が不十分」ということも、腸内環境に大きな影響を与えているようです。大気中の細菌やバクテリアが、腸内環境に良い影響を与えていたのですが、それが現代人はとても少ない。在宅ワークで家から出ないという人はなおさらです。
近所の公園でもいいので、緑の多めなところを散歩するだけでも、血流も上がるし、なんとなく不調からは解放されるかもしれません。
「そんなことが!?」ということが、私たちの体には良い影響を与え続けていることもあります。ですから、一度、自分と照らし合わせて、「自分はもっと健康に生きられるかもしれない」ということを自覚して、一度向き合ってみてはいかがでしょうか。
-
前の記事
段ボール工作の域を超えた大作!知ってる段ボール工作と違う・・・ 2022.08.20
-
次の記事
群馬にあるすごい企業!世界に3つしかないあの有名アイスクリーム工場も 2022.08.22