立ちくらみ・脳貧血・めまいの原因?汗にも注意!

立ちくらみ・めまい・脳貧血は、体質的になりやすい人は、日常生活で頻繁に起こってしまう現象です。
貧血・脳貧血の原因として「汗にも注意」が必要です。
脳貧血や貧血は、女性は特に毎月生理があることで血液不足に陥りがち。
東洋医学(漢方)で「以血為本(血が基本)」とされているそうです。多くの女性の場合、とにかく血液を大事にして補い、貧血や脳貧血、めまい・立ちくらみに備えた方がよさそうです。
なぜ汗なのか?
汗を大量にかくと、脳貧血・立ちくらみ・貧血につながるとのこと。血液と汗は一見関係ないように思われます。しかし大量に汗をかくことで、体は一時的に血液不足になるそう。一時的なら体もすぐ元に戻るはずですが、長時間続いたり、毎日汗を大量にかく日が続くと、貧血・立ちくらみ・めまいにつながります。
それだけでなく、血液が不足になるので、さらには生理不順や冷え性・寝汗・ほてり、その他にも不眠になったり、爪が割れやすくなってしまったりするそうです。
汗のかきすぎ、また水の飲まなさすぎには十分に注意したいところ。
夏はもちろん、乾燥のひどい冬にも、しっかり水分補給をして貧血対策をしましょう。
-
前の記事
「一線を画す」の意味と読み方・使い方 2023.01.21
-
次の記事
あわもちとは?きびとの違いと作り方 2023.01.23