amazonキンドル無料体験の解約方法

amazonキンドル無料体験の解約方法

amazonキンドルに登録すると無料で読める書籍が増えます。

しかし無料体験だけで終わりたい場合、誤って登録してしまった場合は、無料期間内の解約が必要です。

このページでは、無料体験期間内に解約しても、体験期間は対象書籍が無料で読める方法をまとめています。

Amazonキンドル解約の方法

知らないとわかりづらいですが、やってみるとごく簡単です。画像付きで説明します。

まずAmazonを開いたら右上のマークをクリックします。すると右側タブに「お客様の会員資格と定期購読」という項目があるのでタップします。

次に画面が変わってAmazonプライムやキンドルなど「今あなたが登録しているサービス」が一覧になって出てきます。今回はキンドル解約なので、「Kindle Unlimitedの設定」をタップします。

次の画面で「Kindle Unlimited 会員登録をキャンセル」とありますのでタップします。

キャンセル画面が開くと、「請求が止まります」ということと、「利用した本はライブラリから削除され」ますということで読めなくなる旨が書いてあります。「メンバーシップを終了する」をタップすると即解約となります。無料期間がまだたくさん余っていてもでも大丈夫です。(次に説明します)

進んだ先の画面で解約完了となります。何日までサービスが継続になっているのかということ、「請求が止まります」=自動継続ではなくなります、ということが書かれています。

つまり解約を選択したところで、無料体験期間内は守られる、ということになります。

以前は様々なサイトで「解約した瞬間から無料体験サービスも終了する」というものばかりでしたが、自動更新が防げるようになったのでより便利になりました。

遠慮なく無料体験を利用してみて、必要だと思ったら継続したいですね。