潜在意識の〇〇を手放すことで自分の願いを叶えることができる!

潜在意識の〇〇を手放すことで自分の願いを叶えることができる!

願望実現の壁になってしまっているもの、それが何か気が付いて手放すだけで、夢が叶うスピードにかなり差が出てきます。

願望実現の壁になるもの、それは自分の中にありました。

自分の中で願望実現の邪魔になってしまっているもの、それは「常識」です。常識と言えば、社会的に共通の価値観だったり、いわゆる「みんなが知っている」「みんなの認識」というやつです。

実はこれが、願望実現の邪魔になってしまうんです。夢を叶えたいのに、強烈な壁となってくるんです。

常識がなぜ夢実現のじゃまになるのか?

未来を握る鍵は自分の中にある

未来を握る鍵は、自分の思考にあります。思考は現実化するからです。

思考が現実化するって、どういうことでしょうか?

そもそも私たちの中には、信じる価値観がありますが、その価値観から思考が生まれます。さらにそこから感情が起こり、この2つが元になって行動になるわけです。

目に見える現実は行動の結果、ということになりますから、元をたどれば最初にあるのは「思考」というわけです。

つまり思考が現実になる、というわけです。

ということは、思考を生み出している信念・価値観次第では、自分にとって臨む未来につながるかどうかの鍵になっている、ということなんです。

今の自分は過去の自分が作ったもの

今の自分がどうしてこの状況にあるのか、と考えると、過去に自分自身が抱いていた信念・感情・価値観が今の自分を生み出したということになります。

より望む未来に進む方法

ではこれから、より望む未来にしていこうと考えるなら、今この瞬間から自分の信念や価値観を変える必要があります。

今自分が信じる価値観、常識を変えなければ、未来は今の状況と大して変わらず、同じような日々が延々続くことになってしまいます。

今目の前にある現実と、夢があってそれが今の現実と違う場合、信じるものや常識を変えないといけません。

常識的に考えて生きてはダメ?

常識的に、普通に考えて、という生き方をしている人は、夢が叶いづらいです。何故かというと、夢が叶わないという現実を願ってしまっているからです。

常識的に、普通に考えて、世間一般的に、などという考え方が当たり前になってしまっている人は、今の自分と違う状況に向かっていくこと、つまり変化することに強いブレーキを自分でかけている状態です。

叶えたい夢がある人が最初にやるべきことが、常識的な思考を手放すということです。

常識というのは安定した思考のように思えますが、実はすごく流動的で他人任せな考え方です。

常識は、実は全然安定したものではなくて、少し時代が変わったりすると常識も全く変わってしまいます。お金があれば幸せか?といえば、お金をたくさん持っていても満たされない気持ちを抱えて生きている人や他人を信用できなくなってしまう人もいます。結婚していれば幸せか?といえばパートナーがいなくても幸せな充実した毎日を送っている人もいますし、一昔前までは結婚して当たり前という常識が強かったのが、今ではまったくそういう考え方にとらわれない人が非常に多い世の中に変わっています。

社会や人間関係の中で「結婚しなきゃいけない」「就職しないといけない」「良い大学に入らないと駄目」というようないわゆる”常識的な”価値観は、意外と刷り込まれてしまうものです。

それなのに、常識は少しの時間の流れでまったく変わってしまうんです。

少し時間がたっただけで180°変わってしまうこともある”常識”は、安定しているようで実はとても狭い価値観なんです。

しかもこれは、自分が夢を叶えることに非常に強いブレーキをかけてしまう、となると、とんでもなくもったいない考え方にとらわれているということになります。

しかも、常識に捉われているときの脳は、思考停止の状態にあります。思考停止状態で、時間経過や場所によってすぐに移り変わる価値観に捉われているって、とても勿体ないと思いませんか?

自分の中にある「常識」は疑った方が良いということが分かると思います。今のままで良いという方は特に関係ないかもしれませんが、何か叶えたい夢があったり、今の状況を変えたいという人は、常識を疑って、かつ「何をしたいか」を考え、幸せに向かって、自分の気持ちに素直になってやるべきことをやる、というのが大事です。

手放すべきもの

「何をするか」というのも大事ですが、「何を手放すか」というのもとても大事です。

手放すべきものは、どんどん手放した方が、すっきりして次の行動に移りやすくなっていきます。でも、じゃあ何を手放すか、というと、思いつかない方もいると思います。

例えば、あんまり相性が合わない、と思う人付き合いや出来事などです。常識的には「我慢して付き合っておいた方が良いか・・・」ということも、直感的に「何か違うな」と思ったことは手放すべきものとします。

違和感を感じていることをいつまでも続けていくことは、自分に嘘をついている、ということと同じです。少しでも「ん?」となったら無視せず見逃さず、直感にしたがって行動すると、夢へと向かっていける速度がどんどん上がっていきます。

常識や他人の価値観に合わせて生きていても、深層心理で本当に進みたい方向には向かっていけなくなります。それが本当にあなたの幸せなのか、ということです。

常識的な考え方に捉われていると、夢が叶わない状況・今と同じままの状況を、無意識にしても自分で願ってしまっているということに他なりません。

素直に生きて、直感に気づいて行動していけば、状況は自然と変わっていきます。