「不眠症対策にGABA」はなぜ?GABAを食べることは有効?不眠症をスッキリしよう!

「不眠症対策にGABA」はなぜ?GABAを食べることは有効?不眠症をスッキリしよう!

他人に理解されづらいけど、本人はとてもつらい「不眠症」。

不眠症かも?と思ったら、どうすればよいのでしょうか。「不眠症対策にGABAが良い」と言われる理由は?

不眠症のアレコレをまとめます。

不眠症かも?まずチェック!こんな人は要注意!

まず、「不眠症かも?」と思ったら、チェックしましょう。

例えばこんな症状があれば、不眠症の可能性があります。

〇寝付くまでに2時間かかる
〇長く寝てもスッキリしない
〇せっかく寝たのに途中で目が覚める
〇夜は目が覚めるのに、昼間すごく眠い
〇昼間の活動や仕事に支障が出る

しっかりチェックするなら、オススメは「快眠ジャパン」さんのHP。不眠度が簡単にチェックできます。

https://www.kaimin-japan.jp/check/index.xhtml

しかも、「不眠症の心配はない」場合も、入眠にはやや問題があるとか、その人の特徴を簡単に教えてくれます。

こんな場合は意外と大丈夫!

「不眠症なのかな?」と思っても、こういったケースは意外と大丈夫です。

○睡眠時間は短かったけど、スッキリしている
〇なんか寝つきが悪いと思ったけど、1時間くらいでは寝れた
〇昼間の活動にまったく問題がない

こうした場合は、「私って不眠症かも…」と気構えてしまうと良くなく、かえって本当に不眠症に陥ってしまうとこわいので、あまり気にせず、気分は「最近ちょっと眠れないかも~」程度にとどめておきましょう。

ただし、これを見て「平気って言われても私はつらいんだけど!!」という場合は、しっかり向き合う方がよさそうです。

つらさは人それぞれ違います。無視せずにしっかり向き合ってあげてください。

不眠症にGABAが良いって本当?

睡眠やストレス軽減に「GABA」と最近聞きますが、GABAは本当に不眠症に良いのでしょうか?

最近チョコなどでも見かける「GABA」は、【ガンマアミノ酪酸】という物質のこと。

GABAは神経伝達物質の働きを促してくれますが、これが脳の活動を休ませてくれるので、眠りやすくなり、不眠症に効果があると考えられています。

そもそもGABAとは、脳内に存在している物質なのですが、不眠改善や精神安定をはかるなら、これを増やせばよい、ということになります。

不眠症薬にも「GABA受容体作動薬」という、脳内のGABAの働きを強める薬があります。

GABAは食べても意味がない?

「GABAを食品で直接摂っても意味がない」と言います。

どういうことかというと、GABAというのは、GABA自体をそのまま摂取しても、神経細胞には伝達されないので、GABAを食べたところで、脳内のGABAは増えないと言われています。

ではどうするのかというと、GABAをつくるために必要なものを食べればよい、ということになります。

GABAのもとになるのは「グルタミン酸」というアミノ酸の一種。

GABAを増やしたいなら、アミノ酸が多く含まれる食べ物を食べるのが良いです。

たとえば食べ物でいえば、魚・肉・卵などです。

しかし「大麦乳酸発酵液GABA」などは、摂取することで「美肌効果」「肌弾力維持」「睡眠改善効果」「抗ストレス作用」などが実証されています。(三和酒類(株)による)

しかも、体感的には「即効性」を感じることが期待できるそうで、不眠だけでなく美肌を目指す人にもおすすめできるかと思います。

実際にGABA入り酵素ドリンクを飲んでみた感想

不眠に悩まされていた時、実際にGABA入りの酵素ドリンクを1か月くらい(1本)飲んでいました。

ナチュラルハウスさんの「ベジタブル酵素 GABAプラス」という商品。

ナチュラルハウスさんのオリジナル商品なので、原材料がちゃんと無添加・植物由来(ケミカルでない)ところが魅力です。

正直、最初はあまり効果がわからなかったのですが、1本終わることには生活リズムが整いつつありました。

もう1本買って続ければよかった…と思っています。
ちょうど、改善を感じたタイミングでいったん飲むのをやめてしまったので、あの時はもったいなかったです。

また買おうと思います。

それにしても、昼夜完全に逆転して、しかも昼間の活動に支障があったので、GABAって本当に良いんだなあ…と思った瞬間でした。

まとめ

GABAはストレス軽減や睡眠障害の対策になるアミノ酸として、注目の物質です。

上手に取り入れられれば、毎日が改善するかもしれません。

いつでも自分の声を聞くことをわすれずに。

では今日も一日、快適に過ごしましょう。