ダイオウイカの体重は何キロ?

ダイオウイカの住んでいる場所は
ダイオウイカは水深600m以下、1000mラインの深海に生息している生き物で、太平洋側にいるそうです。
普段は日本の漁港のようなところには来ないのですが、海流の影響を受けて迷い込むダイオウイカがいると、地上に近いところで見つかる可能性があるようです。
生きたまま見つかったダイオウイカの体重は?
ダイオウイカの体重ですが、2021年1月26日に、島根県の猪目漁港で捕獲されたダイオウイカの体重は、「体長が約4.1m、体重は約170キロ」だそうです。
そもそも生きたままのダイオウイカは、全国的に見てもなかなか見つからないのですが、県立しまね海洋館(浜田市)が島根県出雲市の猪目漁港での捕獲を、発表しました。
ダイオウイカの平均体重は?
ダイオウイカの平均体重は、200kg・10mだといわれています。
それを考えると、島根県で見つかった生きたダイオウイカは、まだ小さい方、ということになりますね。
ダイオウイカの最大身長・体重が物議
ダイオウイカの身長は、最大記録18m。
中には20mという論も。
20m説を唱えたのは、2016年5月17日付けの科学誌「Journal of Zoology」パクストン氏の論文。
パクストン氏は、実は20mダイオウイカの実物を見たわけではなく、ダイオウイカの目撃情報、死骸、マッコウクジラの胃に残っていたダイオウイカの体の一部などをあつめて研究し、推測で「20m」という数字を割り出したそうです。
パクストン氏の説は何とも言えませんが、2012年のNHKスペシャルでは「18m」を確認していましたから、パクストン氏のいうこともかなり有力に思える数値です。
では、最大のダイオウイカの体重とは、どれほどなのか。
4mでも170kgあるのですから、18mともなれば超重量級でしょう。
10mの個体でも200kgはあるそうです。
ちなみに、ダイオウイカは目玉だけでも27cmああったりするそうです。
-
前の記事
ギルトフリーとは!意味は?何がギルトフリーに当てはまる? 2021.01.29
-
次の記事
アレッポの石鹸が優秀な理由!プチプラでも肌に期待大の理由はここにある! 2021.01.30