2021年4月

ぬか床あれば何作る?茄子・きゅうり・きのこのぬか漬け!

ぬか漬け作りにはまった女子です。 最近、ぬか漬けを作り始めたのですが、早くもぬか床を拡張したいと思うほど、ぬか漬けがおいしい! 「毎日かき回すんでしょ?大変じゃないの?」と言われることもありますが、そんなことないです。 ぬか床につけておく時間や、ぬか床の管理、おすすめ食材をご紹介していきます!

食物繊維を摂っても便秘?水溶性と不溶性のかしこい割合!

体調管理に大切な「食物繊維」。 消化や体調の都合だけでなく、美肌にも注目される食物繊維ですが、「摂ってるのに便秘」という人も、中にはいるようです。 実は食物繊維には、「水溶性」と「不溶性」があり、摂るうえでバランスもあるようです。 今回は「食物繊維」についてみていきます。

ペパーミントティーの効能でおなかの調子をアップ!

香りのさわやかな「ペパーミントティー」。 さわやかなリフレッシュ気分をもたらすだけでなく、実はいろいろな効能が期待できるハーブティーなんです。 おなかの調子が気になる方、必見のペパーミントのチカラ、どんなものがあるかチェックしましょう。 ペパーミントとは そもそもミントは、三千五百種類以上もある、と言われている、ハーブの種類です。ひとくちに「ミント」とはいっても、アップルミント、スペアミント、バジ […]

乳酸菌は死んでてもいい?生きたまま届く乳酸菌との違いや摂り方は?

「生きたまま届く乳酸菌」というキャッチフレーズが印象的な“乳酸菌”。 生きたままの乳酸菌でなければ、意味がないのでしょうか? どうやら乳酸菌は、生きたままでなくても大丈夫なようなんです! 乳酸菌を味方につける送るために、乳酸菌のことをちょっとのぞいてみましょう。