日本史

『新選組血風録』を立川談志さんが朗読しているCDが面白い!

新選組に関係する場所や作品にいろいろと触れていたら、立川談志さんが新選組の大ファンなのだと知りました。 しかも、司馬遼太郎さんの『新選組血風録』を、朗読していることを知り、さっそく探してみました。

大正時代の動画がおもしろい!生活や街の様子。大正時代が舞台の漫画や作品

ツイッターで話題になっていた、色を再現した大正時代の動画がとても面白かったのでご紹介します。 大正時代といえば、何が思い浮かびますか? 最近では「鬼滅の刃」で有名ですが、教科書では「大正ロマン」「大正デモクラシー」「エロ・グロ・ナンセンス」など、短い15年の中に活気を感じます。 浅草十二階などにエレベーターがあったりと、現代にも通じるものがありながら、まだまだ日本独自の文化色濃い時代でした。 そん […]

英語で説明!「幕府」はshogunate!?読み方と由来、幕府と朝廷の違いは?

英語で日本の文化について聞かれると、どう答えたらいいのか悩んでしまう事柄ってありますよね。 日本史の中でも特徴的なのが「幕府」。 幕府は英語で、「まさか」の言い方なのです。